オオサカジン

  | 滋賀県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年09月26日

アロマのセルフマッサージ

クイックボディケアの講習会でちょっとがんばりすぎて

手首を傷めてしまいました。

こうならないように注意していたのに、残念です。

クイックの場合、体重をかけて押すので、手や指を痛める可能性が大きく、

そのためにも姿勢や力の入れ方を注意しないといけないんです。

使い痛みでじわ~としていたのでアロマオイルを使ってセルフマッサージ。

自分のからだだけに、気持ちいいところ、痛すぎない限界がわかるので楽。

やっている間にも痛みがひいていく・・・。

12時間たって、今ほとんど痛みはなくなりました。

やっぱりセルフケアは必要ですね。  


Posted by yasumi at 00:17Comments(0)アロマセラピー

2007年09月24日

ボディケアでリラックス

この連休、クイックボディケアの講習会に参加しました。

アロマのマッサージではなく、洋服の上からするマッサージです。

さっそく娘のからだを借りて復習しました。

リクエストでヘッドマッサージもつけたところ、

あっという間に夢の世界へ行ってしまいました。

マッサージの後の眠りはとっても深くなるみたいで、

いつものことながら、起こしても起きません。

今日のはアロマオイルを全く使わないマッサージ。

それでもこんなにリラックスできるんですね。

からだにタッチしてもらうってすごいことだなあと改めて感心しました。  


Posted by yasumi at 23:33Comments(0)カラダ

2007年09月15日

卒業しました。

13日は、4月から続いたアロマのスクールの最終日。

実技試験がありました。

いつものように平常心で臨めばいいはずなのに、

試験となると、なぜだか緊張してしまう。

久しぶりの緊張を味わって、私の半年が終わりました。

若い学生時代には全く思わなかったけど、

学ぶ機会が与えられるということはありがたいことです。

学ぶことだけをひたすら考えられる時間は貴重。

どのようにしたら、お客様に喜んでもらえるマッサージができるか。

タッチは?自分の姿勢は?どうすればいいのか。

繰り返し繰り返し教えてもらってきました。

私のマッサージもずいぶん変ったように思います。

仕事を終え、夕食を作ってから駆けつけた授業は、

忙しかったけど、かけがえのない時間でした。

たくさんのアドバイスを下さった先生方、ありがとうございました。

  


Posted by yasumi at 01:42Comments(0)

2007年09月13日

ハートのバスフィズ



ハートの形のバスフィズです。

どちらもドライのハーブを入れてみました。

左側はマリーゴールドを、右側はヒースの花を入れました。

プルメリアと違って、ハートの形は型崩れも少なく作りやすいので、

この形でよく作ります。

朝夕の涼しさを感じるこの季節にバスフィズのお風呂をどうぞクローバー  


Posted by yasumi at 14:27Comments(0)アロマクラフト

2007年09月12日

感謝しています

昨日は産婦人科でのお仕事の日。

予定枠いっぱいの7名の妊婦さん産婦さんに来ていただきました。

お客様の人数が多いときは、最後になってばててしまわないように、

いつも以上に自分の体調と、ペース配分に気をつけます。

昨日もずっと元気だったのですが、

さすがに家に帰って夕食を食べたあと、突如睡魔におそわれました。

楽しみにしていたドラマも見ないで、爆睡zzz

家族は何度も起こしてくれたらしいのですが、覚えてません。

子どもと主人は「また寝ているよ」と笑っているそうです。

家族にあたたかーく見守られながらお仕事させてもらっています。

ホント、感謝です。  


Posted by yasumi at 21:31Comments(0)アロマセラピー

2007年09月09日

季節の食べ物を



新しい野菜がほしくて、農協が経営する産直野菜のお店へ行って来ました。

今日のお店は、なすとゴーヤのオンパレード。

きゅうりやトマトやピーマンは時期が過ぎたらしくって

ほとんど並んでいません。

何でもそろうスーパーの野菜売り場とは全く違う品揃えです。

実家が農家の友人が、その季節には同じ野菜ばかりがあって

メニューに困るといっていたのを思い出しました。

本来ならそうやって採れた物だけを食べていたはずなのに、

物流が進んで、いろんな地方(海外も含めて)の食べものが食べられる・・・

これってからだ的にはあまりよくないのかもしれないですね。


今日の収穫は大きな冬瓜

半分を使って冬瓜スープを作りました。

からだが温まるし、なんだかからだに優しい味です。  


Posted by yasumi at 19:15Comments(0)フード

2007年09月08日

シェルのせっけん



台風が去って、また暑さが戻ってきましたね。

来週の天気予報を見ていても、連日最高気温が32度だそうで、

秋の涼しさはまだまだ先のようです。

こんなときは、目にも涼しいものがうれしいですね。

シェルのデザインのせっけんはいかがでしょうか?

グリセリンソープで2色のせっけんを作りました。

くっきりした白い貝が涼しさを呼びます。

香りもミント系のすっきりした香りです。



  


Posted by yasumi at 23:05Comments(0)アロマセラピー

2007年09月05日

成長痛その後

昨日書いた娘の成長痛

昨夜脚のマッサージをしました。

終わった直後

「脚が動く」 OK
 
と、感動の声が

痛みもすっとひいたそうです。

よかった、よかった万歳  


Posted by yasumi at 00:44Comments(2)カラダ

2007年09月04日

三色のハンドミルソープ



ハンドミルソープ

直訳できるように、手で捏ねて作るせっけんです。

せっけん素地に香りやハーブなどを入れて手で捏ねるだけ

好みの材料でできるから、たったひとつの私ブレンドのせっけんができるんです。

写真のピンクにはレッドクレイを、白にはホワイトカオリンを、

グリーンにはマリーンファンゴを入れています。

香りをそれぞれ変えて、ハーブでトッピングしました。

効果を考えて材料を選んでいく過程がとってもたのしいんですよ。  


Posted by yasumi at 10:11Comments(0)アロマクラフト

2007年09月03日

成長痛

先日書いた伸び盛りの娘の続編です。

今日突然脚に激痛が・・・ムカッ

たぶんこれは成長痛

急な成長に筋肉がついていかないんでしょうね。

3日ほど前も背中に痛みが出たので、

アロマでマッサージしたところ、痛みは治まりました。

今夜もこれから脚をマッサージします。

痛みがとれますように。  


Posted by yasumi at 23:11Comments(0)カラダ

2007年09月03日

プルメリアのバスフィズ



プルメリアのお花のバスフィズです。

お花の香りたっぷりに作りました。

バスフィズとは発泡タイプの入浴剤。

重曹やクエン酸で作ります。

何度も作っているバスフィズですが、これがとってもむずかしい。

その日の気温や湿度によってうまくできたり、できなかったり・・・。

実はこのプルメリアのバスフィズも何度も失敗したんです。

失敗の原因のひとつがこのプルメリアの型。

型抜きの時がとっても難しいんです。

そんな苦労のバスフィズですが、出来上がりは存在感があってかわいい。

おふろタイムが待ち遠しくなりますね。  


Posted by yasumi at 10:55Comments(0)アロマクラフト

2007年09月03日

アロマのボランティア

今日はアロマのボランティアの日。京都の街中にあるデイセンターまで出かけます。

2時間半のボランティア活動のあと、みんなでお茶をコーヒー

年齢も経歴も性格もまったくちがっていて、その違いが楽しい。

ほっこりした気分で帰りの電車の中で考えました。

どうして私はボランティアに行っているの?

アロママッサージをする場を与えてもらえるから。

みなさんに喜んでもらえるから。

同じ志の仲間に会えるから。


なんだか、いいことずくめですね。

そして、その活動を支えてくれているのが家族です。

家族の理解があるからこそ、いろいろな活動ができるんです。

ついつい忘れてしまう感謝の気持ちをしっかり胸に刻んで

さあ、9月もがんばります!  


Posted by yasumi at 00:38Comments(0)アロマセラピー

2007年09月02日

ブルーのM&Pせっけん



グリセリンソープでさわやかなブルーのせっけんを作りました。

香りもペパーミントやレモンなどすっきり系の香りを入れました。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、

鳥が加えている葉っぱは緑、鳥の目は黄色と

4色のグリセリンソープで作っています。

鳥のモチーフが好きな私には、お気に入りのせっけんに仕上がりました。  


Posted by yasumi at 01:09Comments(4)アロマクラフト

2007年09月02日

伸びざかりの君へ

中2の娘はただいま食欲旺盛

食べても食べてもおなかが減るみたいです。

身長が私より3cmほど小さくて、

そろそろ追い抜かれるかな・・・でもまだこの夏中は無理かな・・・

って、思っていたのが8月のはじめ。

でも、今日背比べしてみたら、ほとんど変らなくなっている!オドロキ

1ヶ月もたたないうちに3cmくらい伸びたみたいですアップ

成長期って恐ろしいです!

夏休み、あちこちで子どもたちが成長しているんでしょうね。

季節によってこんなに影響を受けてるんだとつくづく思います。

その成長がまぶしいですピカピカ  


Posted by yasumi at 00:07Comments(0)カラダ